1/04 冬の様子
花壇にはチューリップ植えられています。まだ球根のままなので、わかるように掲示板を付けました。
ナラなどを技術員さんが剪定してくださいました。落ち葉がものすごいのです。
用水路のおかげで、水が十分届いています。生き物たちは岩の間で冬眠中?
9/06 PTA奉仕作業
会員の方々には、花壇の花植えや側溝の清掃をしていただき、本部役員と先生方で
南の森をきれいにしました。東屋を補強し、ペンキを塗り直したり、川の周りの除草をしたりしました。
トンボやバッタが見られるようになってきました。
5/01 ビオトープ作業その2
老朽化していた木の橋を手作りの材料で直しました。お金をあまりかけず、「手間」をかけて手入れをしていただいています。保護者の方々の愛情と技術が南の森を支えています。
5/01 ビオトープ作業
恒例になってきた、5月のビオトープ作業です。今年度は①草むしり ②4段貯水池の清掃 ③四阿の補修 ④橋の補修と、大がかりでしたが、多くの方々に参加いただき①、②、③の作業は順調に進みました。
休日での作業、ありがとうございました。橋の補修は、材料づくりからだんだんと行っています。
細かなところは手作業で草むしり
橋が傷んでいるので通行禁止
広いところは機械で草刈り
防腐剤を塗っています
四段池は軽石も水洗い
配水管にはUVカットを
軽石をコンテナに入れました
花壇の中もきれいになりました